私たち夫婦は理学療法士です。理学療法士は基本的な動きを観て、何が困っていることに影響しているかを見つけ、その動きを改善することを得意としています。
病院や整形外科のクリニックで勤務する中で、体の痛みや関節の変形・疾病がある状態になってからではなく、ご本人の心身に対しての気づきを通して、痛みや疾病を起こしにくい体づくりが大切であることに気づき、Movement base Soleを2021年に立ち上げました。
私たちの体は骨格、家の環境、仕事の内容や性格などの様々な影響を受けて、それぞれ特徴が違います。Movement base Soleという名前は、一人一人の違いを大切に、その人に合わせた動きを生み出す場所にしたいという願いを込めています。
そのツールとして一人一人の体の特徴を捉え、生かし、体のつながりがわかりやすくなるピラティス。体のカタチや特徴を踏まえ、歩くことを繰り返して作り上げるオーダーメイドインソール。
この2つが組み合わさり、地面についている足から全身に。そしてご自身の日常が快適になることで周りの方々へ過ごしやすい毎日拡がっていくことを願っています。

Profile

川村拓哉
Kawamura Takuya
インソール担当
多くの人がインソールを履いて楽に動いて欲しい。 小学生から高校生まで野球をやり多くの怪我を経験する。野球を引退し、進路を考えていく中で理学療法士という仕事に出会い、自分の様に怪我に苦しむプレーヤーの力になれればと思い、理学療法士を目指す。 学生時代にインソールに出会い、理学療法士として病院勤務をしながら、足底板コースを受講。総合病院に10年勤務する中で、整形外科疾患(変形性関節症、腰痛、外反母趾等)、スポーツ障害(足底筋膜炎、アキレス腱炎、ジャンパー膝等)等様々な患者様に作成する。その後、整形外科クリニックに転職し、診療と共にインソール作成も継続している。
〈資格〉
理学療法士
入谷式足底板上級コース修了

川村 智子
Kawamura Tomoko
ピラティストレーナー
中高とバスケットボールに打ち込み、その中でいくつもの怪我を経験する。進路を考える中で、整形外科で理学療法士に出会う。周りの患者さんを笑顔にしていく姿に感銘を受け、理学療法士を目指す。理学療法士になり、目標にしていたスポーツ整形で働く中で、自分の腰痛を治すためにピラティスをはじめる。ピラティスを深める中で、心身ともに整い、体だけでなく考え方や物事への向き合い方が変わっていくことを感じ、トレーナー資格の取得を決める。 2018年より、「体の根っこを大切にするコンディショニング」、「病院に行く前にできること」をコンセプトにフリーランスで活動を開始。2021年Movement base Soleをスタート。
〈資格〉
理学療法士
Pilates Leadership Concept Core Intelligence,Mat,Module1-4修了
Pilates Leadership Introspective1修了
Fusion Pilates 産前産後のピラティス修了
Our place

東京都足立区西新井にあります閑静な住宅街にMovement base Soleはあります。最寄駅は「西新井駅」です。プライベートスペースでもあるため、ご予約いただいたお客様にのみ住所の詳細をお伝えしております。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

◉西新井〜北千住 4分
〜草加 5分
〜錦糸町 18分
〜上野 18分
※お電話は、セッション中の場合出られないこともございます。その場合は大変お手数ですが、留守番電話にご用件を録音いただけましたら、折り返しご連絡いたします。ご了承ください。