Movement base Soleのピラティスで大切にしていること
- Sole Movement base
- 2023年9月25日
- 読了時間: 2分
最近足立区でもマシンピラティスが受けられるスタジオが増えてきました!
西新井のパサージオにもでき、パサージオに行くとこっそり説明だけでも聞こうかな
と思っている私です。笑
さて、いつもお知らせばかり書いてきましたが少しずつソールのことを書いていこうと思います。
今日は「Movement base Soleのピラティス」が大切にしていること。
それは、“その人の体に合わせたセッションをする”ということです。
言葉にすると簡単。でもとても奥行きがふかーーーーいと感じています。
それは、
骨格や筋肉のつき方、使い方
利き手や職業、お家の構造
心理面の影響
などなど色々な要素が組み合わさってその方が目の前にいらっしゃるから。
骨格や筋肉のつき方、使い方は整形外科時代含め14年整形外科分野をじっくり勉強してきた分
理解していることが多くなってきたと感じます。
ただ、わかった気になっているとしっぺ返しが返ってくるのもので。笑
その反面、勉強してこなかったところがとても大切だったり、最近はまた知りたいなと思うことの発見もあり、ピラティスの師匠が言っていた”never stop learning”という言葉を痛感しているところです。
話が脇道に逸れました^^;
その人、をみていく時に上にあげたようなたくさんの要素があり、そしてそれがその時々で強い色が違うように感じます。
そのため、私が筋肉に沿ってトリートメントをすることもあれば、いつもより強度が強いかな?というセッションになることもあります。
どの時も、私がご提供した感覚を、目の前の方がどのようにキャッチして、どんな反応が出ているのか。
そんな繰り返しをセッションを通して行っています。
マッサージやリハビリですっきりしなかった体のトラブルが、小さな積み重ねですっきりし、新しい自分の発見や日常のハリに繋がったら嬉しいものです。

Comentários